2024/08/12 (更新日:2024/08/18)

肩こりとは(肩こりの症状と原因・再発)

未分類

こんにちは。たいち鍼灸整骨院のたいちです。

  • ・ハワイ大学解剖学
  • ・日本自律神経研究会技術
  • ・書籍や新聞掲載多数
  • ・医師・著名人が通う
  • ・医師が諦めた症状を改善

当院では、改善実績を多数持っています。

肩こりとは、肩周りにあたる首から肩にかけての筋肉が血行不良によって、痛みやだるさ、違和感などを感じる症状です。

筋肉がこわばるため、肩から背中にかけて違和感、痛み、不快感を感じます。肩こりになる主な要因は、疲労、ストレス、血行不良、同じ姿勢を続けるなどがあげられます。

これらの要因が1つまたは複数で身体に影響を与え、肩こりとなります。

肩こりの原因

肩こりには、肩のまわりの筋肉の疲労や血行不良で引き起こされますが、その原因は身体の回復力よりも肩にかかる負荷がおおきいことです。

身体の骨格が歪むことによって、血行不良や疲労を感じるようになり、肩の筋肉が硬くなり肩こりとなります。

よく「テスクワークによる長時間の同じ姿勢」が指摘されますが、日頃のストレス、疲れ、精神状態、骨格のゆがみ、加齢が身体の回復力を下げて、肩こりとなってます。

肩こりは、なぜ再発するのか?

肩こりの症状は、肩周りに滞った血流によって引き起こされます。そのため、マッサージやストレッチで肩周りの血流を流してあげれば、その場の肩こりの痛みは解消されます。

しかし、マッサージを週1回で通って、肩こりを解消しては2,3日で発症することがあります。肩こりを根本的に改善できないと、いくら肩の血流を流しても肩こりは再発します。

肩こりを根本的に改善するには

肩こりが再発する原因となる骨格の歪みを改善することです。骨格が歪んでいると、肩周りをマッサージでほぐしても、また肩こりになってしまいます。

骨格を改善できれば、本来、身体が持つ回復力で血流を促進して、肩こりが小さい段階から回復してくれます。

生活習慣で肩こりになってしまうため、生活指導も行います。私生活では、栄養素をよく取り、ストレッチなど日頃からの肩こりのケアをお伝えします。

一度、たいち鍼灸整骨院にご相談ください。

当院では、専門家による手技で、こっている箇所をピンポイントに刺激します。

  • また、適切な力加減で刺激するため、効果的に身体の症状を改善していくことができます。
    身体の辛い症状にお悩みの方は、当院にご相談ください。

あなたが望む結果を得られるよう全力で務めさせていただきます。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

ページトップへ戻る

メールでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせはコチラ 045-374-5924